
F S
リリース時に諸々合わず返金したが、価格改定後のセールを機に快適になってないか望みをかけて再購入。 結果は案の定。システム面は前作から大幅に劣化。課金圧も強くなりました。 1.今作は、操作キャラの移動が0.5マス単位になったことによる移動速度の遅さとオブジェクトへの引っ掛かりにストレスが溜まらざるを得ない。 2.バトルシステムの根幹が変わったことによるストレスが次点でやってくる。 前作は技の付け替え自由かつクールタイム制だったため小技も大技もルーティンが組めていたが、今作は凡庸なMP制に成り下がったため戦闘のテンポが著しく悪化している。 タイプ相性の確認も前作より手間が掛かってこれもストレスの一因。 3.課金アイテムの回数制限化。今作はアイテム購入をしていないので説明を見た限りだが、前作にもあったエンカウント調整アイテムですら改悪が入っている模様。笑うしかない。 ここまでは不満点ばかりを挙げたが、唯一リリース時より良くなった点が翻訳精度。 それだけ。前作に帰りますね。二度とやらん。

土井一馬
ひとまずメインストーリークリア 翻訳はまずまずといった印象 課金に関してはエンカウントオフにするといった便利アイテムは無限に繰り返し使えるため、あれば捗るが無くてもゲーム内に代替出来る物がある ガチャは引かなくても良いと感じた ゲーム内で捕まえたり、捕まえたものをレベリングすれば高個体化可能 今後予定されている?追加シナリオやマルチプレイの実装があればもっと楽しめそう

チャーシュー
セールで購入したが面白かった 課金要素はあるが無課金で全モンスター集めて完全クリア。20ずつ落ちてる課金石を拾い集めてソニックワードを出来る限り早く購入したほうがいい。 不満があるとすればレベル上げが辛い。 EXPShareという経験値振り分けアイテムがあるが持っているやつには200くらいの経験値しか入らずまるで意味がない。 結局、育成したい奴を最初に出して交代しなければならない。戦闘高速化ONにすると相手見てから交代出来なくなるのでなお育成しにくい。 あと金策が大変。参加費750マネーの大会で相手が200マネーくらいしかくれない。それでいて優勝賞品は151マネーの装備っていう…。5戦ある大会で4戦したら棄権して1戦目からやり直してコツコツ金策するしかない。古いバージョンでは裏技で無限金策出来たようだが潰されたようだ。 あと日本語翻訳が結構怪しい。バーグ村がミッションの説明ではベルグ村になっていたのでミッションの依頼主探すのに苦労した。 説明に300種類以上のモンスターと書いてるが実際には280ちょいしかいなかった。行けない場所とかあるしまだ未完成なのかな。
7 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました